2014年4月19日土曜日

スモール最大魚

昨日の明け方にいつものご近所へ行ってきました。

今回は釣り仲間と二人で行きました。
仲間とはいえ目上の方です。しかし私のほうが釣り歴は上。なのでサポートに回りました。
釣って頂いてもっと釣りにハマって欲しいです。

昨日は日の出から雨が降る予報だったので短時間の釣行です。

到着し、まずは前回バイトが多かったピンを攻めるように伝えました。
一方私はシャローフラットで、点在するハードボトムをヘビキャロの大遠投で探りました。

スタートから15分、仲間にヒット!!20mくらい離れていましたがジャンプする音が聞こえてきました。
しかし、ジャンプでバラしていました。残念。諦めずにまた同じピンに投げるよう勧めました。
その後バイトは何回かあったそうですが乗せられなかったそうです。

そして仲間がルアーチェンジしている隙に、バラした少し先のスポットへキャロの大遠投しました。ワームはVIVAのサターンです。スモールでは定番のワーム。
しかし、反応がありません。
ワームが合って無いと思いシャッドテールへチェンジ。
仲間がシャッドテールのワームでヒットしていたので真似をしました。

そしてまた同じスポットへキャスト。
ワンキャスト目で着底後に5秒程放置…モゾモゾとしたバイト。送り込んで、フルフッキング!!
凄く引きました。全然寄って来ません。ジャンプもしないし、走ります。始めは鯉だと思いました。
シーバスロッドがシーバスの時より曲がります。

1分ちょっとファイトした後ついに…


出た!!間違いなくランカー!
読み通りのヒットでした。

見た目からかなりデカいので「53!53!」と叫び仲間と握手しました。

写真撮影を終え実際測ると…

おしい!49cm!

「53!」は、暗闇で少し大きく見えたのでしょう。この時恥ずかしかったです。
そして49cmは私のスモール最大魚。嬉しいです。

今回のヒットルアー。

スライダーカンパニー バスグラブ。

またまた懐かしいワームですいません。子供の頃にお世話になった方も多いと思います。私も始めたての頃の釣れるワームといえば、1番に思い出すのはこれです。

また今回のタックル

ヤマガブランクス EARS-95MLRF
シマノ 02バイオマスター3000

シーバスは基本的に巻物ロッドなんですが、このタックルセッティングに関してはPEということもあり、感度ビンビンです。EVAグリップですが底の形状が手にとるように解ります。おそらくロッドも良いのでしょう。
柔らかいタックルにPEで遠くを探る。新しいセッティングだと思います。

その後は二人共ノーバイト。雨が降り始めたので終了としました。

昨日と今日、グッと気温が下がりまたタフ化してるでしょう。
バスにも影響があるということは人間にはもっと影響があります。皆様も体調には是非気をつけてください。
数少ない休みは釣りに行けるようにしましょう。

2014年4月15日火曜日

キャロの改善点

昨日の多摩川でのヘビキャロの改善点です。
写真に残しておきました。


10lbフロロリーダーがブレイク。
アワセ切れを2回も起こしました。
バラして悔しいのとバスへのダメージで悲しい気持ちです。


フックの伸び。
パワーゲームの証。

遠投する為にパワーのあるロッドを使わざるを得ないのである程度予想はしていました。

改善すべく昨夜のうちに新宿の上州屋へ。

歌舞伎町にあります。

途中で某ブランドリサイクルショップの名物社長を見かけました。プライベートな事なのでこれ以上は言えません。特大のリーゼントが特徴です。プライベートなのでもう言えません。
風俗店の店先で値引き交渉していた気もしますが、プライベートなのでそれ以上は言えません。

そんなこんなで、上州屋で買ったのはコレです。

ハリス。これをリーダーに使います。
今まではバス用の道糸を使っていました。
グンターは名品だと聞いています。
小さい頃から知っています。

ハリスにした理由は「餌釣りというシビアな釣りでも喰わせられる水中での馴染み易さ」「磯釣りで使われる為根ズレに対して強い」という理由です。
この効果でワームが自然に動く細いリーダーを使う事が可能になります。
またナイロン素材にする事で針が伸びるのも防いでくれ、浮力を出すことも可能になりワームの選択肢も増えます。

針に関しては、オフセットフックを初めは使っていましたがすっぽ抜けが起こったのと可能な限りウエイトを落としたいのであくまで「細軸のマス針」を今後も使う予定です。

要は、バランスが非常に大事と言う事です。


水中はまだ冬?それともタイミング?

昨日も早朝からご近所へ。
大潮の2日目ということもあり、前の晩から期待して眠りました。

AM 6:30 スタート

まずはトップから。
ペンシル→ペンシルポッパーと試すも不発。気温が一桁なのでまだまだ簡単には出ません。
バイブレーション→スピナーベイトとローテーションするも反応無し。
私はレンジを徐々に下げていきます。
真冬でも必ずトップから。

最後にワームです。

昨日はキャロを投げました。ヘビキャロです。普段やりませんが、前日から無性にやりたくなり仕込んでいました。
通常ならベイトタックルでやりますが、今回は考え有ってシーバスタックルです。


ロッド: ヤマガブランクス EARLY EARS-95MLRF
リール: シマノ 02バイオマスター 3000

真ん中がそれです。写真右はアメリカンロッドのグラスコンポジットなんですが、バットの太さは引けを取りません。スピニングタックルといえどかなりハイパワーです。また9.5フィートというレングスにより飛距離も別次元です。
これに、PE0.8号+ナイロンショックリーダー25lb+フロロ10lbのセッティング。

満を持しての登場でしたが開始1時間は反応無し。そして10時過ぎに日が差し、そのタイミングで出ました。

47cmのグッサイ!目方もあり素晴らしい引きでした。
笑顔なのは散歩のおじいさんに撮ってもらったからです。おじいさんはいつもヘラをやっているそうで、今日は散歩だけとの事。

少しおじいさんと談笑し、次のキャストで。

44cm!バスに隠れているのがおじいさんです。駆け寄って来ました。元気なのは良い事ですが、足腰を大事にして欲しいものです。

2匹共に1/2ozキャロでリーダーは半ヒロ。
ヒットルアーはOFT キャロライナワーム ウォーターメロンシード。

またも懐かしのワーム登場です。
近年だとタックルベリーで投売りされているのを見かけます。
しかし、実力は侮れません。
ハイフローターをうたっていますが実際はさほど浮きません。ただそれが功を奏して、ボトムで少しの流れでもフワフワとナチュラルに動きます。また、シンプルな形状でプレッシャーも与えにくいと思います。
無機質な形状なのに不思議な力を持っています。
恐らく廃盤ですが、私は大量にストックが有るので安心です。


昨日はこの2匹で終了としましたが、ラインブレイクで2バラしとすっぽ抜け2回とバイトが非常に多かったです。

見えにくいですが、すっぽ抜けで歯型の付いたワーム

ラインブレイク

リーダー側の10lbフロロが切れました。
2回ともこの部分。シンカーを通してある25lbナイロンはノートラブルでした。

改善の余地があります。そして今年は季節が遅れているという事ですが、マヅメの朝には釣れず、日が差したタイミングでのヒットという状態で全くバスの動きが掴めません。まだまだ未熟です。

2014年4月9日水曜日

ベストショット

私の尊敬する二人がなんとツーショット。



画像は荻野プロのブログから拝借しました。失礼致しました。

荻野貴生のオギ日記
http://s.ameblo.jp/goober-ogino/

菊元敏文.jp
http://www.kikumototoshifumi.jp


私のブログのタイトルは菊元プロのものを模して付けました。

2014年4月8日火曜日

ご近所釣行

昨日は多摩川へ行って参りました。

12:30にいつもの浜に到着。
水深1〜1.5mのフラットが広がるポイント。

足場が良く犬の散歩がてら行水させる飼い主も良く訪れるこの場所。
春休みということで親子連れの釣り人も多くほのぼのとした空気でした。

ストラクチャーによる反転流が起こるピンへ数投するとすぐにヒット!
ファイト中に親子が見に来ました。子供にかっこ悪い所は見せたくないので慎重にやり取りし46cmのスモールをゲット!安心しました。
初めてのバスを見て興奮しつつもビビる子供に、持ちな!と持たせてあげるとお父さんが記念撮影してあげていました。春休みの良い思い出になったと思います。
あとは子供がバス釣りにハマってくれると尚良しです。

かなりバスが弱ったので写真はありません。すいません。
その後もシャローフラットで掛けるもバラし、終わりとしました。

今日のヒットルアーは、
TEAM DAIWA ソルティポーキー?

名前ははっきりしません。懐かしのワームです。TBでゲットしました。この頃のマテリアルは非常に良く釣れます。復刻が望まれます。
続いて、
NOIKE ワイルドゴビー
私が多摩川スモールで切り札にしているワームです。
いづれもダウンショットでの釣果です。

もう少し水温が上がればハードベイトがメインになります。ライトリグはそれはそれで面白いのですが、早く強い釣りで釣りたいです。

2014年4月3日木曜日

ごあいさつ

はじめまして。堺竜二と申します。

このブログは多摩川のスモールマウスバス、霞、利根川水系のラージマウスバス釣行をアップしていきます。

私は福岡の田舎町で育ち、二十歳の時に就職の為東京へ越して来ました。ですので本来はラージがメインなのですが、東京都内ではバスがまともに釣れるところが無いのです。
しかし、スモールであれば唯一まともに釣れるフィールドとして多摩川がある事を知りました。以来多摩川へ通い、最近ついに多摩川沿いへ越して来ました。

しかしながら、私はあくまでもラージが好きです。タックルもラージをメインに考えてセレクトしております。できる限り霞ヶ浦、利根川水系にも通っております。ですので、ラージオンリーの方にも是非このブログを見てけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。